行政区画変遷一覧表
合併等で変化する自治体の変遷を成立時から現在まで一覧表で紹介。
合併ラッシュの新自治体についてもわかる。更に充実「地名」サイト
行政区画変遷一覧表「更新履歴」及び「画像掲載数」種別内訳をご確認ください。
営業中の風景印使用停止局 (岩手)大槌局、米崎局、野田局、(宮城)野蒜局、(山形)朝日局、(静岡)熊切局
2013年1月〜 2013USB版・2013DVD版販売開始
消印画像50,000点、自治体変遷一覧など収録
消印画像を無料で見ていただけるよう、これまでウェブ上で掲載して参りましたが、ウェブ上での掲載は
縮小しております。代わって、2013USB版・2013DVD版を販売しておりますので、ご利用ください。
前回の消印画像40,000点に加え、今回は更に消印画像10,000点を加えました。大幅な画像数増加となり
ましたが、多くのご協力者に支えられ、価格据置を実現できる運びとなりました。郵趣への貢献もしっかり果
たせていると実感しています。USB版・DVD版で得た収益は、新たな消印画像の増強に使われます。あまり
にも掲載画像数が多い為、書籍化は見送っています。(現代風景印のみ書籍化するなど検討しますが、他
社製の掲載内容と同一では競合するだけで意味がありませんので、現在は書籍化を考えておりません。)
昨年販売時には、目立った宣伝をしておりませんが、口コミで多くの方々から問い合わせがございました。
消印の入手、画像加工、サイトの維持には多くの時間と費用がかかります。皆様には2012年DVD版をご購
入いただき資金面でのご協力を賜りました。加えて、収集家各々の所有品を画像にして無償提供いただい
たり、スキャン作業をご協力いただける方々が多数現れる等、消印画像集の進捗達成度は加速しています。
ご提供いただいた画像は、作業時間の不足で一度に全て反映する事もできず、こちらからご連絡するまで
待機していただいている方々も多数おりまして、申し訳なく思っております。この場でお詫び申し上げます。
絵画の収集家が自己所有した途端、他の収集家の目には触れられないよう保管してしまう事も多いと聞き
ますが、郵趣収集家も珍しい個人所有物は他人の目に触れさせたくないとする閉鎖的な収集家が割と多い
事も事実です。そんな中で今回の消印画像化に際し、皆様の所有物の画像化を進め、皆様に消印画像集と
して公開しようとするこの試みは、日に日に賛同者が増えています。後世に消印を画像化して残しましょう。
不要な収集品のご処分をお考えの際には、散財させる前に当方にお知らせください。
現存する消印の画像化にご協力お願いします。
今後の公開予定として、郵便番号の割振られていない大字・町名等を含め
現行地名を公開した後、自治体誕生時から現在までの大字・町名の変遷
を全公開します。又、平行して地名を研究するツールの一つとして、消印の
印影を公開することにしました。郵便局は現在、全国約2万4700局あり
ます。郵便局名に地名を反映している事が多く、郵便局の変遷を追う事で、
同時に地名の変遷も追う事ができる、優れた素材であると考えています。
消印印影を通じて、地名を考えてみるのも興味深いものです。
サイト内の画像を複製・転載等する場合には、事前にご連絡願います。