取扱局番号 郵便局 |
風景印 |
---|---|
大宰府 飛梅、古瓦、天満宮社殿、反橋 |
|
博多 醍醐天皇宸筆敵国振伏、 官幣大社箱崎八幡宮 |
|
彦山 彦山、官幣中社彦山神社、銅鳥居 |
|
大島 玄海洋、大島、官幣大社宗像神社中津宮社殿 |
|
黒木 日向神山蹴淘、良成親王陵墓入口、 祇園社、藤 |
|
二日市 天拝山、武蔵温泉場 |
|
門司 使用開始 [ 1934/01/21 ] 外国航路汽船、関門連絡船 |
|
久留米 瀬下水天宮社殿、三勇士銅像 |
|
御井町 使用開始 [ 1934/02/22 ] 国幣大社高良神社社殿、三勇士記念館、鉄兜 |
|
久留米瀬下 瀬下水天宮社殿、三勇士銅像 |
|
秋月 神功皇后遺跡地古処山、航空燈台、秋月古城址 |
|
福岡 西公園、市街地、千代松原、弘安役図 |
|
津屋崎 使用開始 [ 1935/02/26 ] 沖ノ島、大島、宮地岳神社社殿 |
|
香椎 官幣大社香椎宮本殿、神木綾杉、鈴 |
|
直方 使用開始 [ 1935/08/01 ] 多賀神社、日若踊 |
|
矢部 使用開始 [ 1935/09/16 ] けはぎ岩、日向神社 |
|
若松 使用開始 [ 1935/10/01 ] 若松港、神社 |
|
八幡 使用開始 [ 1935/10/01 ] 八幡製鉄所 |
|
船小屋 使用開始 [ 1935/10/06 ] 船小屋鉱泉、蛍 |
|
若津 使用開始 [ 1935/10/16 ] 若津港、開閉橋 |
|
前原 使用開始 [ 1935/10/26 ] 玄界灘、芥屋大門 |
|
大牟田 使用開始 [ 1936/01/11 ] 大牟田工場地帯、三池港 |
|
飯塚 使用開始 [ 1936/02/11 ] ピラミッド型ボタ山、二瀬鉱業所、指月橋 |
|
小倉 使用開始 [ 1936/03/26 ] 勝山城址、小倉競馬場 |
|
戸畑 使用開始 [ 1936/04/06 ] 八幡神社社殿、戸畑漁港 |
|
芥屋 使用開始 [ 1936/07/01 ] 玄界灘、芥屋大門 |